2017年08月23日
チャイルドライン(九州地区) 電話相談の時間えんちょう!(8/23-9/5)
毎日暑い日が続きますね!
8月が終わりに近づくと、気分がおちつかなかったり、
不安、心配も出てくる子どももいると思ってます。
しゅくだい、ともだち関係、学校行事、進路など。
8/23(水)の南日本新聞の記事(南日本こども新聞 オセモコ)に
出てましたが、そんなときは、電話をかけてきて、みなさんが
思っていることを話してくれると、我々大人はありがたいです。
電話で泣いてもいいですよ。
8/23(水)~9/5(火)のこども電話相談は、
21:00までだけでなく、24:00まで電話受け取り対応してます。
8/23(水)~9/5(火)、毎日電話対応しています。
時間は、午後4:00(16:00) - 24:00まで
電話番号:0120-99-7777(お金のかからない電話です)
名前はいわなくてもいい。
ひみつは、まもる。
どんなことでも、いっしょに考える。
切りたいときは切っていい。
18才までの子どもたちのみなさん、まっていますね。
8月が終わりに近づくと、気分がおちつかなかったり、
不安、心配も出てくる子どももいると思ってます。
しゅくだい、ともだち関係、学校行事、進路など。
8/23(水)の南日本新聞の記事(南日本こども新聞 オセモコ)に
出てましたが、そんなときは、電話をかけてきて、みなさんが
思っていることを話してくれると、我々大人はありがたいです。
電話で泣いてもいいですよ。
8/23(水)~9/5(火)のこども電話相談は、
21:00までだけでなく、24:00まで電話受け取り対応してます。
8/23(水)~9/5(火)、毎日電話対応しています。
時間は、午後4:00(16:00) - 24:00まで
電話番号:0120-99-7777(お金のかからない電話です)
名前はいわなくてもいい。
ひみつは、まもる。
どんなことでも、いっしょに考える。
切りたいときは切っていい。
18才までの子どもたちのみなさん、まっていますね。
Posted by 玉子 at
08:03
2017年08月06日
チャイルドラインかごしま 公開講座
みなさま、こんにちは。
今回は、公開講座のご案内です。
「子どものいのちを守るキャンペーン」
2017年8月20日(日)
かごしま県民交流センター 中研修室 第2
〇14:00~15:00 テーマ1「子どものネット依存・ゲーム依存について」 増田クリニック院長 増田彰則先生
〇15:10~15:30 テーマ2「学校の現場から見た、子どもの現状」 北指宿中学校養護教諭 窪田聡美先生
〇15:30~16:00 質問・意見交換
受講料 無料(先着50名様)
2017年8月19日(土)までに、
チャイルドラインかごしま ホームページ にある、
お問い合わせ先、までメールご連絡お願いします。
今回は、公開講座のご案内です。
「子どものいのちを守るキャンペーン」
2017年8月20日(日)
かごしま県民交流センター 中研修室 第2
〇14:00~15:00 テーマ1「子どものネット依存・ゲーム依存について」 増田クリニック院長 増田彰則先生
〇15:10~15:30 テーマ2「学校の現場から見た、子どもの現状」 北指宿中学校養護教諭 窪田聡美先生
〇15:30~16:00 質問・意見交換
受講料 無料(先着50名様)
2017年8月19日(土)までに、
チャイルドラインかごしま ホームページ にある、
お問い合わせ先、までメールご連絡お願いします。
Posted by 玉子 at
15:38
│スクール・講座・習い事